スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年01月26日

例のフレームのはなし

先日の記事で触れたVLTORフレーム、使ってないとのことなので取り返してきました。
残念ながらやはり箱は捨ててしまったようなので、本体と小物一式しかありません。

シリアルナンバーはVWS00123。MUR付属のロアではVWS4**~となってるはずです。
KAのものがM4 CARBINEになっているところが、WEAPON SYSTEMとなってます。


右側面。組み込みに支障のないダストカバーとフォアードアシストを組み込んでます。
なぜか帰ってきたときに全て外されていて、新品の小物袋を渡されました。
フォアードアシストのピンが入らなくて、2ミリほど下に余ってます・・・・

ひとつ残念な点は、このロアがAタイプなのでストックバッテリーが組み込みにくい点です。
きゃりばーはまだ学生なので、金属加工の道具は持ってません。木工やすりはあります。
まあ、その木工やすりでMP5の亜鉛フレームに穴あけたりしてるんですけど。
このフレームに何を組み込もうか、ちょっと悩んでます。CASVキットとか高くて買えないし、
NBのLaRue?だとなんか変?だし。MAGPULxMURとか流行ってるけどなんか違うし。


お気に入りにAndy的玩具銃之房 中華編(あんでぃ様)を追加しました。

PV1000↑/日とかうらやましいです。  


Posted by きゃりばー  at 17:52Comments(1)部品庫

2010年01月21日

MASADAのロアがうちに来た

「ブラックホールでMASADA買った。磁力机あげるからメカボ整備して」
と言われて触ったこともない銃のロアレシーバーだけ押し付けられた先週。



渡されたのがこの状態。蛍光灯と携帯カメラって相性悪いんでしょうか。
きゃりばーの勉強机上段の引き出しはこのように工具入れ兼部品入れです。

分解手順を調べてここに来た人には申し訳ないけど、手順は省略です。
写真は撮ってないですが、セレクターを両方外して、ギアの接触を取らないと
レシーバーからメカボが抜けてきませんでした。知らないと手間取りますね。


見にくいですが、モンスターの体液こと緑グリスがべったりです。拭き取ります。
面倒なのでシリコンスプレーの徳用缶を吹き付けてシャーベット状にして除去。
手と机周辺がなんともいえない植物臭に包まれます。ギアは水洗いしました。


ピストン、ヘッド、シリンダーヘッドからノズル、タペットプレートが同一素材?
マルイ製よりやや粘りの少ない透明感のある樹脂です。吸気穴あいてます。


システマAREA1000のM85スプリングともとから入っていたもの。右がM85。
入っていた物ではマルイよりピストンの錘ぶん長さが足りないので交換します。
ピストンに錘がないのに、動作させるとストンと手首に衝撃が加わります。


マルイグリスをちょいちょいと塗って終了。手抜きとか言わない。
この状態で組みつけようとするとセクターの軸受けが脱落します。
軸につけるべき真鍮のスリーブが違うところについてますね。何故こっちに付けたし。
シムが何枚か曲がっていたので、買い置きしてあったシムセットから勘で交換します。

シムを曲げると、テンションでギアが押さえられるから片側の調整がしなくて済む。
そんなことをどこかで読んだ気がしますが、曲がってると気持ち悪いので。

追記-------
忘れてましたが、中華メカボってマルイと比べて小物スプリングが固めなんでしょうか?
トリガーやら逆転防止ラッチやら、ラッチやらラッチやらが飛び出て閉じにくいです。
-----ここまで

あとはそのまま復元するだけですが、セレクターの取り付けが時間かかりました。
芋ネジが上に来たのでバラし、プランジャーが抜けていたのでバラし、10分経過。
モーターはスムーズに入って、かみ合わせを調節。底ネジがゆるすぎる。まいっか。

そんなこんなでメカボ整備終了。週末のゲームに投入したいらしいので間に合わせで。
初速チェックとサイクル測定はバレルくれなかったのでしてません。ちゃんと測ってね。



ちなみに机モーターはまだ受け取っていない  


Posted by きゃりばー  at 11:04Comments(0)作業机

2010年01月20日

VLTOR謹製?

のG&P互換フレームが、ちょいと前に流通したらしい?

コレ、か?
友人が「メタルM4くれ!」と言ってきたので余ったパーツと
ヤフオクで6000円だったフレームを組んで渡した銃がある。
確か、今使ってるG&Pのコルトフレームと上下完璧に互換、
そのままピンを差し込んで作動確認までしたような気がする。
しかし外箱が見当たらない。VLTORマークの封印シールが
貼ってあるらしいので分かると思ったけど、無いなら仕方ない。
確か、赤いVマークの綺麗なロゴが入った、白い箱だったと思う。


120個限定、と書いてあるページがあった。
LAガンショップの中古オクで今出てるのは、たぶんそうだろう。
VWS00***、と刻印されていればそうなのかな?
KAから出てるフレームの刻印は、記事書き終わってから調べよう。


ちなみに友人に聞いてみたところ、ロゴが気に入らず即効で解体、
なぜかTROYの刻印のあるフレームを買って組み替えたそうな。
そして、ピボットピン叩き込んでロア前側を割ってしまったとか。
ざまぁ、としか言いようがない。

肝心のフレームだけど、番号が00123となっているそうだ。
120個限定なのに120番以降が存在するってことは?
これもしかして海外から流れてきたのかな・・・?

なんにせよ回収してもっと良い部品と組んでやらねば。
しかしG&Pフロントなんか買えない。どうしよう。
  
タグ :VLTOR


Posted by きゃりばー  at 01:43Comments(0)

2010年01月07日

ふたりなかよくレイモア


背景は、きゃりばーが小学生の頃からある(何年前なんでしょうか)勉強机です。
幅90cmで奥行きが足りず、高校の頃には使い勝手が悪くなり物置に・・・
年数が経ってるわりに綺麗なのは使ってないからです、勉強しない子でごめんね母さん

というわけで、キーホルダーみたいな4chリモコンで起動するほうのクレイモア地雷です。
2つ入手したうち片方がスイッチの接触不良とロック部分の不調で起動しない&暴発
フィールドのレギュもあり結局一度もゲームに使っていない可愛そうなトラップです。

地雷と言えば、CAWさんのTRAP-Ⅱも足元に転がっています。誰か欲しい人いますか?
前回の記事のM4グレネーダーに使う軽量グレネードを提供していただければ・・・

っと、これはブログでする話ではないですね。
クレイモアの楽しい使い方がわかりません。今日も写真晒すだけのきゃりばーでした。  


Posted by きゃりばー  at 18:07Comments(0)装備(配備中)

2010年01月04日

配備中の装備を

というわけで現在配備中の(稼動状態にある)装備を紹介しておきますか。



なんでしょうねこれ。
マルイのM4だった物に3000円で入手したG&Pのメタフレと、
モスキートモールドのレールハンドガードをつけております。

後ろのストックは後配線にしたかったので200円で買ったM16用のストックで、
たまたま手元にあったラジコン用の7.2Vニッカドで駆動。電圧は低くても
どうにか純正サイクル程度の連射速度は保っています。

画像ではスモーキーズのモーターマウントグリップをつけていますが、
ベースが歪んでグリップが保持できなくなったので今はDBOYSのグリップに交換、
なぜかノイズが低減・・・この手の部品は中古使っちゃいけないなと思いました。

フロントにはCAWのM203を装備、そのせいでリアルサイズのバレルに交換出来ません。
ちなみにハイダーだけ旧型。
一応ランチャーなしの構成でも出撃できるようにハンドガード底面は持ってます。 

レールの横に付いてる箱はどこぞで買った怪しげなレーザーサイトですが、
ゲーム中は発光部に熱収縮チューブの切れ端をかませて塞いであるのでただの飾りです。

リアサイトはチーム内でなぜか余ったWAM4のもの。重いです。
あとはG&Pの赤しか点かないほうのM2ダットサイト(これだけ新品で購入)を載せてます。
特価で安かったので買いましたが、結構いいです。現用装備でM2ってどうなんでしょう?
ただ自分目玉の軸がずれてるようで、両目でサイティングすると景色が2重に・・・

そんなもんでしょうか?
手持ちのガンケースにこの状態で入れると多少突っ張るので、スライドストックにできるよう
クレーンストックとセパレートバッテリーを先日購入。しかしフレームを削れる工具がないのと、
バッファチューブを止める金具に切り欠きが無いので導入できず。
春になったら加工して換えようとは思ってますが、正直どっちがいいのかよく分かりません?

  


Posted by きゃりばー  at 15:48Comments(0)装備(配備中)